FFXIVColorsetEditorとは
FFXIVColorsetEditorはTexToolsの補助的なツールで、装備品のテクスチャの色を変えるのに使うことが出来ます。
元の解説ページはこちらです。
TexToolsでエクスポートしたColorsetの色を変える際に使います。
Colorset自体は16px*4pxの小さいDDSファイルで、Photoshopなどの画像編集ソフトだと保存する際に正しい色が保存されません。
通常の3DアセットはDeffuse、Normal、Specular3つののテクスチャを使って配色や質感を出していますが、FF14の場合はNormal、Speclar(Mask)、Colorsetの3つを使って配色や質感を出しています。
Normal+ColorsetがDeffuseテクスチャになっているということです。
ダウンロード
こちらのページのColorset Editorからダウンロードしてください。Chromeだと警告が出るかもしれませんが、問題ありません。
使い方
使用するのにはJavaがインストールしてある必要があります。最新版をインストールしておいてください。
まず、TexToolsで色や配色を変えたい装備品を探します。
例として女性のアオザイのピンク色の花の色を変えたいと思います。
TexToolsで、アオザイを探して、Textureタブから「Hur Midlander Female」を選択して、「ColorSet」を選択し、Export as DDSを押下します。
適当なフォルダにFFXIVColorsetEditor.jarを入れて起動します。(私はTextoolsのフォルダに置いています。)
すると、左のカラムでTexTools>Savedに保存されたテクスチャのColorsetが表示されるので、先ほどエクスポートしたアオザイを選択します。
するとカラーセットが編集できるようになるのですが、それぞれの意味を解説します。
縦の列は左から、「通常色」「メタリック色」「グロー(発光)色」「シェーダー」となっていて通常編集するのは3列目までです。シェーダーは基本的にはいじりません。
横の行は対応する場所のカラー設定です。どの行が3Dモデルのどの場所に対応するかはPhotoshopなどでアルファチャンネルを表示することで分かるのですが、ここでは変えたいのがピンク色の花の色なので、難しいことをせずに6行目を選択し、編集します。
試しに上画像のように変えてみて、Saveを押下してください。変更が保存されます。
最後にTexToolsの方で変更したのをインポートしてください。
3D Modelタブで確認することが出来ます。Update TEXを押下するとテクスチャが更新されます。
ゲーム内でも確認してみてください。
反映されていれば成功です。
通常色を変更して、グロー色を加えた事により、赤く発光するようになりました。
今回は花の色だけを変えましたが、編集する行を変えることにより、様々な箇所の色を編集することが出来ます。
さらに、Colorset Editorでは染色した場合の質感も変えることが出来ます。
Dye Modifierというところを編集するのですが、それについては別記事で解説します。
【2019/02/26】
更新しました。
コメント
こんなブログがあったのですね!
かなり前からDiscoには参加していて
自分用にあれこれいじったりはしてるのですが
Dye Modifierの部分が謎だったので
解説記事もしあげていただけるのであれば助かります!
近日中にアップします!
はじめまして
MOD導入ではこちらのサイトに助けられました。
ありがとうございます。
今回FFXIVColorsetEditorを入れてみようかと思って試したのですが
エラーが出てColorsetEditorをひらけません
could not find textools config directory
JAVAもインストールしなおしたりもしたのですが改善されませんでした。
対処方法がわかれば教えて頂きたいです・・・
PC初心者で申し訳ないです・・・
導入する以前の問題ですみません
エラーメッセージを見る限り、参照するファイルがないようですので、適当な装備のColorsetをExportしてみてください。
https://imgur.com/a/XOGDaXU
画像のようにTextoolのフォルダにSavedというフォルダが作成できていれば大丈夫かと思います。
素早いお返事ありがとうございます。
そして何度もすみません。アオザイのcolorsetをExportを押してEXPORT DDSを押して
Savedフォルダにbody→Ao Dai→
mt_c0201e6043_top_a.dat(ファイルの種類 ʐy (.dat))と
mt_c0201e6043_top_a(ファイルの種類 DDS Image (.dds))
というのは出来たのですが
ColorsetEditorが起動できません。
ファイルの種類 Executable Jar File (.jar)
プログラム Java(TM) Platform SE binary
could not find textools config directory
error reading textools config file
textoolsの構成ファイルの読み取りエラー?コンフィグファイルは同じフォルダーにあるんですが起動しません・・・
環境によると思うので適切なアドバイスは出来ないですが、
textools config fileというのは、TexToolsをDL、解凍したフォルダに入っているものかもしれません。
https://imgur.com/a/DgOO82t
他、TexToolsを入れ直してみる、Javaを入れ直してみる、管理者権限のアカウントでログインする等いろいろ試してみてください。