【FF14】FAQ

Q.パッチ〇〇以降起動できなくなりました。

A.TextoolのDiscordサーバーの#Help Textoolチャンネルをチェックしてください。重要なことはピン留めされています。

Q.頭装備の3Dモデルがエクスポート出来ません。

A.AssetCC2というプラグインが必要なモデルもあります。有志がTextools全般のガイドを作ってくれているのでそこを参照してください。リンクはDiscordサーバーの#tools_releasesにあります。

Q.2.08でAdvanced Importが使いづらいです。

A.私も使いづらいです。今後Textools自体のアップデートがされることを期待して、不自由な方は1.9.9.3を使用するといいと思います。過去versionはDiscordのサーバーの#textools_releasesからダウンロードできます。また、2.08でもTexToolsを多重起動すれば比較しながらAdvanced Importができます。

Q.Modを適用すると他種族や他性別のTextureがおかしくなります。

A.仕様です。ModによってはもともとのTextureとMod用のTextureをnormalマップに並べて、アルファチャンネルを変えることで分けたりしています。Photoshopがあれば出来るので挑戦してみるのもいいと思います。

コメント

  1. […] 【FF14】FAQ […]

  2. XIV MOD Archiveコミュニティ以外で、活発に衣装MODを公開されているコミュニティをご存知でしょうか?
    上記コミュニティは高クオリティなMODが多く重宝しているのですが、PSO2や他ジャンルゲームの衣装MODが少なく、そういったMODを多く扱うコミュニティがないか探しているのですが、なかなか見つからず。。
    もし良いコミュニティがありましたら、ご紹介いただけますと幸いです。

    • 各Mod製作者の中でも自身のDiscordサーバーを持っている人もいます。
      その中にはサーバー以外には非公開の(XMAにアップロードしない)Modも存在します。
      https://www.xivmodarchive.com/modid/9405
      こちらによくまとめられています。ルールをよく守って参加して下さい。
      また、Mod製作者の中でもPatreonのページを運営している人もいます。
      月に3ドル~10ドルほどの支払いで高クオリティなModにアーリーアクセスできます。(またはパトロンのみ公開されています。)

      • 情報有難うございます。早速チェックしてみたいとおもいます。

  3. 初めまして、 MOD移植についてです。
    装備の見た目はそのままで、肌の見える箇所だけbodyMOD(バニラの体にタイツを履かせるMOD)でmeshの一部分だけ変更したいのですが、これは可能でしょうか?

    可能であれば方法をお教え頂けますでしょうか。

    • 返信遅れました。
      バニラ装備でもタイツを履かせたいとなると3DSMaxでの編集とテクスチャが必要になります。
      可能か不可能かで言うと可能ですが、そこまで行くと自分でModを作成することになるので非常に手間がかかると思います。

タイトルとURLをコピーしました